2016年8月10日(水)、
大げさに書いてますが(^^ゞ、私が初めてパーソナルトレーナーに指導を受けながら、
パーソナルトレーニングを受けた記念日になりました。
なぜパーソナルトレーニングを受けることに
理由は以下の4点です。
- 体力の衰え、気力の衰えを感じてきたので。
- 自分からの習慣化はむずかしいと思ったので。
- パフォーマンスよりも。健康的に年齢を重ねて行くことが、大事だと思ったので。
- お金はかかってもプロの方に教えてもらうことが必要だと感じたので。
そこでFacebookで【緩募】と言うことで、
パーソナルトレーナーさんを紹介していただけませんか。
と流させていただきました。
そんな時に、友人から紹介されたのが、今回お世話になっている、安藤宏行さんでした。
今日、初めてのトレーニング
場所
東京体育館。
一回600円で気軽に行けます、しかも綺麗です。
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
電話:03-5474-2114
施設利用時間(東京体育館ティップネス):平日 9:00~23:00(最終入場は22時)
/土曜日 9:00~22:00(最終入場は21時)/
日曜日・祝日 9:00~21:00(最終入場は20時)休館日:不定期(毎月1~3回程度)
施設利用料金:一般トレーニングルーム・屋内プール共通利用券600円(2時間30分)
/1日利用券2,500円 プリペイドカードや月額固定利用プラン(6000円/7000円)もあり
アクセス:JR千駄ヶ谷駅または都営大江戸線国立競技場駅より徒歩約1分
呼吸
最初に教わったのは、呼吸でした。
深呼吸してください、と言われてやりましたが、吸と言えば瞑想などで使う腹式を思いだしてやりました。
今回教わったのは胸に空気をためるやりかたでした。
肋骨の周りにある呼吸筋、それを動かすやりかたでした。
そして。息を吐いた時に、おへそを背中の方に押しつける…。
インナーマッスルを鍛えて代謝をあげる、そんな風に理解しました。
ストレッチ
マットやストレッチポールを使い、太ももの表裏、尻のストレッチなどを教わりました。
筋トレ
以前にフィットネスクラブには通ってた経験がありますが、専門的な指導を受けたことはなく自己流でした。
安藤さんに姿勢や、角度を直していただくと…ターゲットになる筋肉に効いてきます。
やはり、専門家に指導を仰ぐことは必要です。
今回はその事を痛感しました。
脚、胸、背中。腹の部位のトレーニングをやりました。
食事
今回指導していただいたのは、
「タンパク質を、一日約80g摂ってください。
タンパク質が増える分炭水化物を減らしてください」
タンパク質の量は私の体重からの数値ですね。
(*´-ω・)ン?、タンパク質80gって…、
食材からするとどれくらいなんだと思い調べてみると、
サーロインステーキ=460g、
卵=11ケ
大豆=200g
納豆=10pk
木綿豆腐=4丁(1200g)
になります、これは考えないと、そう思いました。
完全にはなるのに、時間がかかりますが、意識的に摂ろうと思います。
こちらのサイトが参考になります。
別な考え(価値観)との関連
食事の取り方にもいろいろな価値観、やり方があります。
その事も相談させていただきました。
食事の摂り方には真逆の価値観が存在する…と言う事ですね。
ま、仏教を信仰するか、キリスト教を信仰するか、イスラム教を信仰するか…。
これによく似た感じですね。
私は、ファスティングも取り入れたいので、
月のうちに3日間はファスティングを取り入れます。
痩せるためと言いますか、デトックスのためにが主です。
それ以外は…、タンパク質多めのバランスが取れた食事に少しずつ変えていこうと思いました。
まとめ
今回の費用は、1回一時間で10,800円です。
ですが、専門的な知識、トータルなフォローをしていただくのなら、
適性な価格だと思いました。
東京体育館は施設としても立派なジムです。
600円の使用料がかかります。
ティップネスが都から委託されて運用していますが、
全国のティップネスの会員さんでもここだけは使用料がかかりますのでご注意を。
とにかくパーソナルトレーナーさんに指導を受けることを始めました。
((o(´∀`)o))ワクワクしてますが、2日経ちましたが、筋肉痛で悲鳴をあげています(^^ゞ。
安藤さん、またよろしくお願いします!。