佐賀に来ています。
何も考えずに来て、夕食はどうしようかと。
仕方なく駅前をウロウロ。
佐賀牛でも食べてみたいなと思いましたが、
完全個室と言う店が多く、ひとりでは行きにくいと思い止めました。
そんな時にカウンターがある焼き鳥屋が、
焼き肉屋さんのとなりにあったので飛び込んでしまいました。
かど屋 佐賀駅北口店
中央にカウンターがあります。
ここでは一人でも大丈夫ですね(*^-^)ニコ。
ネットから借りてきましたが、こんな感じです。
今回私は、柱のとなりに座って楽しんでいました。
丁寧な接客
カウンターの中の若い子(焼き担当)の子も、
ホールで接客してくれる女の子も、
みなさん丁寧な接客です。
気の利く接客ではないですが、言われたことをすばやくやる。
良い接客だと思いました。
素晴らしいです。
今回頼んだ料理
カウンターに座ると、お通しとキャベツが出ます。
このキャベツはお代わり自由です。
口の中を切り替えるのに、有効です。
焼き物の保温台
焼き物を保温する台があり、
その中に、旅館での鍋物に使う燃料、カエンニューエース。
これで焼き物を保温するのだそうです。
初めて見たのでびっくりしました。
焼き物
白レバー・赤レバー
新鮮で、美味しいレバーです。
タレの味が抜群で、こんな鶏レバー、初めてでした。
是非食べてみていただきたいですね。
佐賀牛の串焼き
となりの焼き肉店で断念した、佐賀牛もここでいただきました。
串になってて、ほんの少しだけ焼いてわさびでいただきます。
これは、本当に美味いです、初体験でした。
佐賀牛、美味しいものだなと痛感しました。
少しだけ焼きます、
赤いところが無くなるような感じで。
わさびを載せていただきます。
これも、絶品でした。
脂が甘く…、二串、三串と食べたくなります。
もう少し食べたかったですね。
ぼんじり、その他
ぼんじりや、その他の焼き物も美味しいです。
若い子でも焼き加減をしっかり見ています。
感心してしまいました。
「心のこり」と言うメニューがあり、
何ですか、このメニュー?。と聞くと。
心臓まわりの希少部位とのこと。
脂ものっていて、たまりませんでした。
揚げ物として、
手羽先の揚げた商品もいただきました。
これに生ビールで充分です。
酒が弱い私でも、楽しめるお店でした。
佐賀駅にお越しの際には、是非お立ちよりください。
佐賀、まだまだ美味しい物の宝庫ですね。
また来たいですね。