2018年12月27日(木)、
JR西日本の大阪環状線、Osaka Metroの千日前線、近畿日本鉄道(近鉄)が乗り入れている、鶴橋駅に行ってきました。
目的は東京に戻る前に、
美味しい焼肉を食べたかったので、一人で行ってきました。
ホルモンパラダイスな駅
駅から降りると、たくさんの焼き肉屋さんがあります。
それだけでも行きたくなる駅です。
まさに、肉好きならパラダイスのような駅です(*^-^)ニコ。
格安なお値段で焼肉をいただけるお店、「鶴橋ホルモン本舗・駅前店」さんを紹介します。
鶴橋ホルモン本舗・駅前店
鶴橋駅のガードの一番最初に見えるお店です。
お値段も手ごろで庶民的です。
お店の横のガードには、焼き肉屋さん通りの様相を呈しています。
紹介されている動画をどうぞ。
3年前、初めて来た時に…、ランチタイムでしたので、
どこが良いかなとガードの前で探していたら、
「よろしかったら、どうぞ〜」と店員さんに軽く案内されたのがキッカケでした。
そこから大阪に来て時間があると、いつもお邪魔していました。
開店時間(11:30)に行ったら、もう1階は満席、
お店の方から「お二階にどうぞ(*^-^)ニコ」と言われて、初めて二階に入りました。
狭い面積の店舗なので、めっちゃ急な階段をあがっていきます。
すると、掘りごたつになっているテーブルに案内されました。
ランチメニュー
カルビランチ、ハラミランチ、赤身ホルモンミックスランチ、など、5種類のランチがあります。
カルビランチ(肉150g)、ハラミランチ(肉130g)、赤身ホルモンミックスランチ(肉250g)で、
それぞれ1,000円です。
ごはんはおかわり自由で、キムチ、ナムル、わかめスープがつきます。
今回はカルビランチをお願いしました。
最初に飲み物を聞かれます、
その時にお酒を飲まないのなら、
「水」などを注文します、もちろん無料です(*^-^)ニコ。
寒い日でしたので、

と尋ねると、
と言われて、とうもろこしのお茶?、と思いそちらをお願いしました。
つくりかたは分かりませんが、ほんのりと、とうもろこしの味と香りがします。
初めてなので…へぇ〜〜、こう言うのがあるのか?、と驚きました。
美味しいです、とうもろこしの甘味もほんのり…です。
カルビ
もちろんランチ用ではありますが、充分美味しいお肉でした。
タレ
甘味の強いタレで、これだけごはんにかけても美味しいなと思います。
好きな味でした。
サラダ
野菜もさることながら、かかっているドレッシングが美味しいです。
毎回、それは思います。
なんのドレッシングだろう?。
キムチ・ナムル・ワカメスープ
こんな感じでの提供です。
ごはん
少ない量で出てきます。
普通の茶わんの半分より少し多い、そんな感じです。
おそらくですが、お店に来る年齢層は、比較的高めの人も来ますので、
この量からのスタートなんだと思います。
おかわりは、嫌な顔せず対応してくれますので、若い人も遠慮なく食事を楽しめます。
私は、焼肉のオンザライスで楽しみました。
完食です(*^-^)ニコ、
美味しくいただきました。
まとめ
東京で鶴橋の冠の焼き肉屋さんはありますが、すべて東京値段です。
コスパでは、やはり大阪にはかないません。
けっこうお腹もいっぱいになれるランチなので、鶴橋に行かれた時には、ぜひお立ちよりください。
大満足なお店でした。
安くお腹いっぱいになれるお店でした、ごちそうさまでした。
心おきなく、東京の戻る事ができます。
店舗情報・動画情報
本陣本店の動画です。