2018/12/03 小金井大勝軒にお邪魔しました。
東京の小金井市にあり、駅からは離れていて、車で行くのが良いですね、
新小金井街道沿いにあります。
駐車場があり、約10台前後停めることができます。
山岸大勝軒(東池袋大勝軒)の流れをくむ店
こちらは、2015年4月1日に亡くなられた、
山岸一雄さんの東池袋大勝軒を流れをくんだお店です。
大勝軒のれん会にも入っているお店ですね。
もともとはおそば屋さんだった店舗なので、風情があります
以前は、「おそば屋」さんでした、その当時に車で前を通り過ぎた記憶があります。
店内の雰囲気はおそば屋さんの店内で、風情があります。
こあがりもあり…、良い雰囲気です。
こう言う一本の木からのテーブルは今ではなかなか見られません。
置いてある調味料はいたって普通です。
それはそれで良いと思います、ニンニクがあるとうれしいかな、と個人的には思います。
すいません、訂正します。
ニンニクは、冷蔵庫の中での保管だそうです。
店員さんに、「ニンニクをください」と言うと出てきます。
(2019年1月17日訂正)
入り口の食券機からメニューを選んで、席で店員さんに渡して注文する形になります。
今回は、「大勝軒あつもり」1,170円を注文しました。
ここは量が多いので、普通盛りをお願いしました。
具材がたくさん入ったつけ麺
大勝軒あつもり…です。
ワンタン、煮玉子、メンマ、チャーシュー、ナルトが入っています。
ワンタンも具が入っていて、なかなかいけます(*^-^)ニコ。
麺は太麺に近い
麺は中太麺ですが、太麺に近く、モチモチしていて、喉ごしも良く私好みです。
小麦の味を楽しめる麺ですね、わりとボリュームもあります。
スープは魚介系で少し酸味が効いています
少し酸味が効いていて、大勝軒の味だなと感じています。
たまに…この酸味が効いたスープが恋しくなりますね。
麺との絡みも上々です。
一気に吸い込んで、良い喉ごしを感じることができます。
チャーシューも美味しい!
ちょうどよい脂身かげんで、シットリしたチャーシュー、こちらも美味しいです。
スープの中で程よく熱せられ、口に入れると脂のうま味も味わえます。
私は美味しいも感じました。
割スープもあります
自分でポットを取りに行き、スープに入れるようです。
塩もできます
塩もできます、食券機には塩のボタンはありませんが、
食券を店員さんに渡す時に、「塩でお願いします」声をかけると塩味で出てきます。
それを知らなかったので、今度は塩で試してみたいと思います。
うん、美味しくいただきました。
一時、ゴタゴタしていた東池袋大勝軒のグループですが、この味を守っていってほしいですね。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
映像でも紹介されています
通信販売もネットならできます。
山岸一雄さん監修の商品が以前はよくスーパーなどでも買うことができましたが、
お亡くなりになって3年経つと、今ではなかなか見なくなってきました。
元祖つけめん「東池袋大勝軒」オフィシャル通販で購入すことができます。
もし良かったら味わってみてください。
今日のお店