大阪に行った帰りに、久しぶりに、地元(東京・京王線 府中駅)で一番だと思っているラーメン屋さんにお邪魔しました。
らいおんラーメン・府中本店
京王線府中駅 徒歩1分 ショッピングセンター「くるる」1階にあります。
1980年創業の老舗『らいおん』ラーメン。
私は、創業当時から通っています。
40年近くなりますね…(*^-^)ニコ。
開店当時は、まだ府中駅が再開発される前でしたので、いろいろな思い出が。
近くに…、反社会的な団体の事務所があり、そこの若い団体員の方と隣同士でラーメンを食べたり…、そこの団体の若い人が、お店から事務所までラーメンを取りにきたりしていました。
おそらく偉い人から指示されて、ラーメンをお盆で取りにきたりたのだと思います。
そんな時代でした(*^-^)ニコ。
私が40年通った理由
味
やはり最初は味に惹かれて通いはじめました。
20歳のころです。
濃厚なスープが当時は新鮮でした。
最初は紀州系のラーメン屋さんかと思いましたが、ご主人が独学で味を完成したとのことでした。
豚ガラ、鶏ガラを煮込んだ、味わい深いスープになっています。
醤油・みそ・塩があります。
通常のラーメン、らいおんラーメン、まかないラーメン、つけ麺になります。
らいおんとはネギのことです…、
縦に刻んだネギに胡椒をまぶしている物で、それを入れたメニューが「らいおんラーメン」になります。
ネギ好きな私にとっては、ネギも魅力でした。
具材
チャーシューも美味しいです。
私は脂身のないパサパサなチャーシューは嫌いです。
適度な脂身と「かえし」につけた味がたまりません。
基本は塊で、オーダーの入り具合で切って入れてくれます。
作り立てにこだわっているなと思います。
しっとりとしたチャーシューです。
私のお薦めの具材です。
年末やクリスマスなどは…、塊(かたまり)で販売してくれます。
それも楽しみです。
麺
自家製の中太麺です。
中太麺が良くスープにからみます。
モチモチで美味しいです。
細麺も良いですが、北海道生まれの私は、やはり中太麺が馴染んでいます。
中太麺が好きな方は一度味わってください。
ご主人
二枚目でイケメンのご主人も魅力です。
開店当時は若く、長身でカッコいいご主人でしたが、
今でも…年齢を重ねた渋さがあり、こちらもカッコよさは変わりません。
出会った当時はこちらは20歳の若造!、ご主人はおそらく30代の新進気鋭の店主さんでした。
それも懐かしいですね。
私がお薦めのメニュー
数あるメニューのなかで、私がお薦めするのは…、
まかないラーメン 1,090円
いろいろな具材、
コーン、チャーシュー、もやし、メンマ、海苔、ゆで卵が入っています。
最初はこちらがお薦めです。
醤油でも、これから寒くなるので、味噌もお薦めです。
※画像は醤油のまかないラーメンです。
らいおんチャーシュー 1,180円
つけ麺もお薦め!
つけ麺もお薦め、と言いますか私が大好きな味です。
通常の醤油系のスープより少し濃いめで麺に合います。
熱盛りにもしてくれます。
注文の時に言わないと冷たいままで出されますので、お気をつけてください。
私は、夏でも熱盛りにしたい方です(*^-^)ニコ。
味+思い出
一言で言うと、これが40年近く通ってる理由です。
味だけでは40年も通うことは無かったと思います。
味と…、いろいろな思い出があるので、今でも通っています。
いずれは、私の家族を連れていきたいですね…、そんなお店です。
府中のラーメン屋さんが紹介されています。
らいおんさんは2番目かな…、1:32あたりから紹介されています。